お急ぎの方はこちら

お問合せ・資料請求

お役立ちコラム

突然死とは?家族が突然死した場合の対応と葬儀について

現在日本では病院・老人ホームや介護施設・緩和ケアを提供するホスピス・在宅医療・その他(交通事故・自殺)などありますが、約8割の方が医療機関・老人施設でお亡くなりになります。一番多いのが心臓の問題として心臓疾患による突然死や脳疾患による突然死、交通事故など予想困難な突然死を迎えてしまう方もある一定数いらっしゃいます。

もし家族が突然死してしまったら慌ててしまのが当然だと思います。そんな時に突然死した場合の対応と葬儀に関して少しでも知識があれば対応も変わってきます。

突然死とは?

医療機関や老人施設などかかりつけ医がいる場合には体の状態を見ながら危篤~死亡と段階を踏むことが出来るので多少なりとも心の準備もでき、葬儀の事に関しての知識を得る事は出来ますが、突然死は急性の死亡であり、死亡の直前に明確な病気や症状がなかった場合に使われます。一般的によく聞く病名として、心臓疾患、不整脈、脳卒中、大動脈解離、急性心筋梗塞などが突然死の一般的な原因とされています。

突然死したときにやるべきこと

〇かかりつけ医がいる場合

かかりつけ医がいる場合には何時であっても早急に連絡をしましょう。自宅であってもかかりつけ医は訪問医療などでお世話になっているはずので対応してくれます。かかりつけ医の診断により、その場で死亡診断書が発行されれば、訪問看護師によるエンゼルケア(死後処置)が行われます。その後、葬儀社を自宅に呼んで打ち合わせも可能です。

〇かかりつけ医がいない場合

かかりつけ医がいない場合には救急車で病院に搬送になります。そこで医師による診断が行われますが死亡診断書は発行されません。かかりつけ医がいない場合で病院以外でお亡くなりになった場合には変死扱いとなり警察が介入してきます。その場合には警察による現場検証~ご遺体を警察署に搬送し検視~法医学という流れになります。法医学終了後に監察医から死亡診断書が発行されます。

※かかりつけ医とは

「かかりつけ医」とは、特定の医師や医療機関を指している言葉です。患者が日常的な健康管理や医療相談、予防措置、疾患の診断と治療などを受けるために、通常の健康ケアの提供者として選択した医師やクリニックを指します。かかりつけ医は、患者の健康状態を把握し、長期的な健康管理をサポートする役割を果たします。

突然死した場合の対応と葬儀までの流れ

突然死であれば当然葬儀の相談をしているはずもないので、お亡くなりになってから葬儀社を決めて打ち合わせをしなくてはいけません。葬儀までの流れは医療機関や老人施設でお亡くなりになった場合と多少違い、突然死であれば警察案件になるケースもあります。警察案件とはかかりつけ医がいない場合に死因が明確でない為、法医学として専門医による検案・解剖を行い、死因を確定させます。又、事件性があるかなど確認が必要となります。

まとめ

今回は家族が突然死した場合の対応と葬儀までの流れに関して解説させていただきました。突然の事で焦ってしまうのが当然ですが、それによって間違った判断や希望していない葬儀内容だったりと後悔をしない為にも事前に知識をつけておく事が大切です。

又、弊社では「こもれびの会」のグリーフケアを通じて孤独死防止への啓蒙活動に取り組んでおります。どうぞお気軽にお問い合わせください。

オリジナル商品のご紹介

愛慕

画像をクリック

「愛墓」それは自宅で故人と寄り添うかたち

自宅に仏壇がない、お墓を持たない、または永代供養や散骨によってお骨が手元にない、拝む場所がないという方々に向けて、 「場所を選ばず置ける墓石 ”愛慕”」をご提案します。

この記事を書いた人

小林 栄樹(事業本部長)

資格
・厚生労働省認定 葬祭ディレクター1級
・グリーフケアアドバイザー2級

神奈川県に生まれ、愛川町半原の自然豊かな町で育ちました。
営業職を経験後、葬儀業界に身を投じて20年以上の大ベテランです。
納棺師を運営する会社で「現場~マネージャー」の経験を経て葬儀社に転職しました。その後、老舗・中堅葬儀社など様々な現場責任者の経験を積み、現在のアイセ・メモリアル神奈川にて主に運営・管理者として精進しております。
趣味はサウナ・ゴルフ・妻とグルメドライブで、家族を一番大切にしています。
座右銘は「我即宇宙・我以外皆我師」です。

あわせて読みたい

警察から突然の連絡が来たら?対応は?

警察から突然連絡が来たら誰でも驚きますし、冷静に話を聞いたりする事は難しいと思います。そんな時に聞かれる内容や流れが少しでも分かっていれば、多少なりとも対応が違ってくるはずです。もしもの時に備えて警……

お気軽にお電話下さい。 0120-915-362