家族葬ホールの特徴と費用【メリット・デメリット】
まず、葬儀を行う施設や会場を斎場といいますが、葬儀施設を指す名称はそのほかにも「葬祭ホール」「葬儀場」「セレモニーホール」「メモリアルホール」など様々あり、それらの違いは明確に定義されておりません。
その葬儀施設中でも、「家族葬ホール」とは、家族葬を行うことに特化した葬儀施設のことをいいます。
家族葬の需要が増えるにともない、増えてきている家族葬ホールについて、特徴やメリット・デメリット、そして費用などについて解説いたします。
家族葬ホールの特徴
家族葬ホールとは、家族葬に特化した専用のホールのことで、「家族葬専用式場」「家族葬専用斎場」と呼ぶ場合もあります。施設により異なりますが、10~30名を想定して設計されていることが多いので、人数に見合った適切な広さの施設を選ぶ必要があります。
以前であれば葬儀規模も大きく、葬儀形式として一般葬しか選択権はなく、式場の収容人数は100名以上を収容出来る式場が主流でした。現在では葬儀の多様化、少子高齢化、核家族化など様々な理由により、小規模で家族のみで葬儀を執り行う家族葬が主流になりました。
もちろん、従来の葬儀施設でも家族葬は可能ですが、特化型といわれるホールはそれぞれの趣向が凝らされているという特徴が多く見られます。
どのような設備があるかは家族葬ホールによって異なりますが、故人と家族がゆっくり過ごせるよう自宅のようなアットホームな雰囲気を大切にしていたり、メモリアルコーナーを設置できたり、音響やプロジェクターに凝っていたりと多彩です。
また、弊社のホール縁のように1日1組限定の完全予約制を採用しているところが多く、ゆったりと参列者の方のみで故人と過ごすことができるのも特徴です。
家族葬ホールのメリット
身内だけで故人とのお別れ
家族葬ホールの特徴としては、ホールの収容人数が少ないことが挙げられます。
施設によって異なりますが、収容人数10~30名が一番多くみられます。
また、葬儀施設によっては祭壇や棺のレイアウトを変えることも可能で、中央に設置し会葬者全員で故人との最後の時間を過ごすなどできるようになっております。
少人数で会場を使用できるため、自由度は大変高いです。
貸し切りが可能なホールも
公営斎場などだと、お葬式をしているよその方と一緒になることもありますが、家族葬ホールの場合、貸し切りにできたり、1日1組限定としていたりするところもあります。
親族や身内だけで、故人との最後の時間をお過ごしいただけるとともに、防犯やプライバシーの点でも安心してお過ごしいただけます。
使い勝手の良い遺族控室
家族葬ホールでは遺族や親族が故人とゆっくりできる設備が魅力となります。
弊社のホール縁では、通夜の日のみ限定となりますが付き添いと宿泊が可能で、シャワーも完備しております。
また、小さなお子様向けにキッズルームを設置しています。これにより中心者にはより葬儀に集中出来る環境をご提供する事が出来ます。
家族葬ホールの費用
それぞれの家族葬ホールや、選ぶ葬儀プラン、またその葬儀社の会員制度などに事前に入会しているかどうかなど、状況によって最終的な費用は変わります。
しかし通常の場合、大型のホールを借りるよりも費用を安く抑えられることができます。少人数での葬儀に特化した会場ですので、派手な演出や豪華な祭壇を選ぶことは少ないということも、費用を抑えられる理由のひとつでしょう。
家族葬にかかる費用は数十万円~100万円前後と幅が広めですが、会場の使用料や寝台車、礼状や遺影写真、霊柩車、人件費などをセットで提供しているところもあります。
以前に比べて各葬儀社も葬儀プランを細分化し、ご家族のご要望に合わせて提案してくれるようなっています。
同じ金額でも、含まれるサービスの内容が大きく異なることがあるため、家族葬の会場を選ぶ際には葬儀プランなど葬儀の内容についても、必要なサービスが含まれているかどうか、きちんと確認しておく必要があります。
この際に葬儀プランがセット化されている葬儀社もありますが、基本的に固定費がセット化され、変動費(料理・返礼品・生花)などは別途費用か発生する事を始めの段階でしっかりと説明してくれる葬儀社を選んだ方が後々、費用面でのトラブルを避ける事にも繋がります。
家族葬ホールでありがちなトラブル(デメリット)
一般的な葬儀施設と大きく変わることは少ないのですが、家族葬ホールの場合50名以上の大人数には対応できない場合が多いです。
また、使用する時間に制限があるホールや、別途追加料金が掛かるところもあるため、事前に確認が必要です。
一番多く聞こえてくるトラブルはやはり費用面になりますが、葬儀全体の費用(相場約80~100万程)であって、葬儀施設の使用料の部分は同じ会場であれば、一般葬でも家族葬でも式場使用料は固定となっているところが多いので、式場使用料でのトラブルはほぼないと思いますが、公営斎場と比べると民営斎場の利用料金は高くなります。
弊社の運営している、相模原市にあるホール縁ですと、1日8.8万円、2日16.5万円(どちらも税込)となっておりますが、アイセ・メモリアルの事前会員(年会費無料、積み立てなし)に入会する事で割引があります。
公営の相模原斎場の「小式場」(70名まで)ですが、市内在住の方で4万円、市外在住の方で6万円です。
一般的な葬儀施設の相場としては、約5~20万円となります。
家族葬ホールを選ぶときのポイント
葬儀によって、人数や規模、内容が大きくことなるため、どの家族葬ホールが良いか、一概には言えません。
ただ、会場は家族葬の内容とも深く関わってきますので、希望する葬儀に合った葬儀施設を選ぶことが大前提となります。その上で、確認しておきたい5つのポイントをまとめました。
- 利用料金(含まれている内容や、項目を確認、何がオプションになるのかも確認)
- 設備の充実度
- 葬儀の規模(ホールの大きさ・想定人数)
- 交通アクセス、駐車場の有無
- 宿泊が可能かどうか
- 安置施設があるかどうか
ご高齢の方のご参列がある場合は、バリアフリー機能が整っているかどうかはとても重要です。
例えば足へのご負担を考慮し、お食事の席は洋室がよいなど、ご参列者様の中にはきめ細やかな配慮が必要な方もいらっしゃいます。
まとめ
家族葬特化の葬儀施設をご検討される方の多くが、
- 故人や遺族の希望に沿った最後のお見送りがしたい
- 遺族と親しい親族など少人数でお見送りがしたい
- 自宅でお見送りをするような、寄り添ったお見送りがしたい
など、家族葬を選択された理由があるかと思います。
何を大事にされたいのか?どうしたら後悔しない葬儀が執り行えるか?
そのために大事なことは、複数のお見積を取り、複数の葬儀業者との打合せをして比較検討することです。
アイセ・メモアリアル神奈川では、お見積まで無料、お見積以上の金額はご請求いたしません。
何かお困りのこと、不安なことがありましたら是非365日24時間お受付しておりますので、ご相談ください。
オリジナル商品のご紹介
画像をクリック
あわせて読みたい
家族葬の費用を安く抑える6つの方法とは?
家族葬というと費用が極端に安いと思われがちですが、それは一部のみの事実です。一般葬と比べると会葬する人数が少ないため、接待交際費(料理・返礼品)の節約は期待できます。しかし、家族葬では香典収入が期待……
家族葬を10名で行う場合の費用はいくら?相場について解説
家族のみで執り行う家族葬ですが、人数も家族のみ数名から親戚が多い方などは20~30名と同じ家族葬でも人数は違ってくると思います。平均的な家族葬の人数として10名程で執り行う事が多いので今回は家族葬1……
家族葬で喪主の挨拶は必要?喪主が挨拶をする際の注意点について
挨拶は短すぎても、長すぎても良くありません。3分程度で簡潔でありながら事務的すぎない内容にしたいところです。葬儀で喪主が行う挨拶のタイミングやポイント、例文なども踏まえながら抑えておくべきポイントを……