お急ぎの方はこちら

お問合せ・資料請求

お役立ちコラム

身内だけの家族葬は何を着ればいい?身だしなみのマナーについて

家族葬は基本的に身内のみで行いますが葬儀自体の流れは一般的な葬儀と同じになりますので、家族葬だからと言って何を着て行ってもいい訳ではありません。

喪服が黒色なのは故人に対して悲しみの敬意を示す為とも言われているからです。喪服がない場合などに、わざわざ購入しなくても私服で参列しても大丈夫と喪主に言われたとしても地味目の色を選択し、デザインも控えめにするべきでもあります。

今回は身だしなみのマナーについて解説させていただきます。

家族葬とは

家族葬とは親しい間柄の人や家族などの身内で行われる、小規模な葬儀のことを指しますが明確な定義はありません。葬儀への価値観の多様化により、以前の葬儀の様に寺院を呼んでの葬送の場というよりは、無宗教での故人とのお別れの場と考えるなど家族葬が様々な理由から増加しています。

詳しくは、コラム家族葬とは?内容や注意点を解説【動画あり】をご参照ください

家族葬に適した服装とは?

ここでは正喪服・準喪服・略式喪服など3つに分けて詳しく解説しています。

男性の服装について

・一般的に黒の喪服を着用しますがなければビジネススーツなどの紺色の無地スーツが適しています。

・ワイシャツは白色で柄なしで色付きのワイシャツは避けましょう。ネクタイは黒もしくは紺色が一般的です。

・装飾品は極力付けずに腕時計なども派手な物は避けましょう。

・靴も黒色となり、靴下も黒もしくは紺色に合わせます。

女性の服装について

・一般的に喪服は黒のドレスかスカートタイプのスーツなどが多く選ばれます。スカートタイプであればスカート丈は膝が隠れるくらいで、ストッキングは黒色を選びましょう。

・一般的に黒が選ばれますが紺色など落ち着いた色合いであれば問題ありません。

・装飾品は出来るだけ付けるのを避けてネックレスを付ける場合には白か黒のパールネックレスになります。

・靴は黒のパンプスでヒールの高いものは避けましょう。

・バッグなどは光沢のあるものや柄物は避けて黒色にします。

子供の服装について

子供の服装に関しても大人同様に黒色や紺色などの落ち着い色合いの服を選ぶのが良いでしょう。

子供の年齢に応じて服装も変化してきます。例えば赤ちゃんであればどうしても白系の色合いになりますがそれは仕方ないです。学生で制服があれば制服で参列する方が多いです。

身内だけで行う家族葬の服装マナーは宗教によって違う

宗派や地域性によっても多少服装に関して違いが出てきます。最近増えている無宗教のお別れ会など喪服よりも黒系のスーツの方が多い場合もあります。迷った場合には葬儀社に相談してみるのも良いかもしれません。

まとめ

近年増加傾向にある家族葬は以前の様な「こうするべき」「この様にしないといけいない」など一般葬と呼ばれる葬儀に比べて、より家族の思いや考え方が反映されやすくなりました。身内だけの家族葬といっても故人を送る大切な葬送の場でのあります。やはり年齢に関係なく葬儀に参列する為にも葬儀のマナーとして適切な服装を選びましょう。

ご自身の意思だけでなく、事前に家族に葬儀形態や服装を確認するなどしておくと良いでしょう。

ご不明な点ございましたら、アイセ・メモリアルに24時間365日お問い合わせ・ご相談ください。

オリジナル商品のご紹介

愛慕

画像をクリック

「愛墓」それは自宅で故人と寄り添うかたち

自宅に仏壇がない、お墓を持たない、または永代供養や散骨によってお骨が手元にない、拝む場所がないという方々に向けて、 「場所を選ばず置ける墓石 ”愛慕”」をご提案します。

この記事を書いた人

小林 栄樹(事業本部長)

資格
・厚生労働省認定 葬祭ディレクター1級
・グリーフケアアドバイザー1級

神奈川県に生まれ、愛川町半原の自然豊かな町で育ちました。
営業職を経験後、葬儀業界に身を投じて20年以上の大ベテランです。
納棺師を運営する会社で「現場~マネージャー」の経験を経て葬儀社に転職しました。その後、老舗・中堅葬儀社など様々な現場責任者の経験を積み、現在のアイセ・メモリアル神奈川にて主に運営・管理者として精進しております。
趣味はサウナ・ゴルフ・妻とグルメドライブで、家族を一番大切にしています。
座右銘は「我即宇宙・我以外皆我師」です。

あわせて読みたい

家族葬は黒服を礼服として使用するべき?服装についての注意点を解説

家族のみで執り行う家族葬ですが、葬儀における服装は一般葬でも家族葬でも変わりはありません。冠婚葬祭は様々なマナーがありますのでこれを機に再確認しましょう。ここでは男女別の服装、季節や宗教に合わせた服……

お気軽にお電話下さい。 0120-915-362