家族葬を行うのにかかる時間はどのくらい?
家族葬の流れと一般葬との違いについて解説させていただきます。
近年は家族葬の中で更に細分化し、お通夜を行わずに告別式~火葬を一日で執り行う、一日葬という葬儀形態もありますが、今回はお通夜・告別式を執り行う家族葬の流れと一般葬との違いに関して解説させていただきます。
家族葬とは
家族葬とは親しい間柄の人や家族などの身内で行われる、小規模な葬儀のことを指しますが明確な定義はありません。葬儀への価値観の多様化により、以前の葬儀の様に寺院を呼んでの葬送の場というよりは、無宗教での故人とのお別れの場と考えるなど家族葬が様々な理由から増加しています。
詳しくは、コラム家族葬とは?内容や注意点を解説【動画あり】をご参照ください
家族葬でかかる時間
家族葬でかかる時間に関しては葬儀形態はあまり関係なく1時間の枠で予定を組むことが多いと思われます。葬儀社は火葬場の予約時間から移動距離なども加味して開式時間を設定しますが無宗教の時などお別れの時間を多めに取りたいなどご要望があれば開式時間を早めるなどして、1時間の枠を増やしたりする事も可能です。
家族葬全体の流れ
家族葬全体の流れをお通夜・告別式の順でご案内致します。
お通夜時
1.開式1時間~1時間30分前に式場に集合。
2.式場内の導線の確認、生花の名札等の確認、座る位置の確認
3.受付がある場合は開式1時間前から受付開始する為、その前に担当する方に説明
4.寺院(菩提寺・手配)がある場合は家族から挨拶
5.開式10分前には控室から式場内に移動し、着席
6.開式~焼香~閉式
7.通夜振舞い(食事)
8.解散
告別式時
1.開式1時間~1時間30分前に式場に集合。
3.受付の説明 ※お通夜があった際にはなし
4.寺院(菩提寺・手配)がある場合は家族から挨拶 ※お通夜があった場合にはなし
5.開式10分前には控室から式場内に移動し、着席
6.開式~焼香~閉式~火葬場へ移動~収骨
7.精進落とし(食事)※最近では火葬中に食事をする場合もあります。
8.現地解散 ※地域によって精進落としのタイミングや解散の場所が違うケースもあります。
詳しくは、通夜なし家族葬の流れ【動画あり】をご参照ください
家族葬と一般葬の違い
一番の違いは会葬者の内訳になるかと思います。家族葬であれば家族・親戚までが会葬者という扱いとなりますが一般葬であれば家族・親戚以外に会社関係、ご近所、ご友人などが対象となる為、多くの会葬者がお別れに参列されます。
家族葬を行うメリット
家族葬を行うメリットは、親しい方だけでお亡くなりになった故人様とのお別れの時間をゆっくりお過ごしいただきながらお見送りをする事が出来るという事です。又、料理屋や返礼品の変動費が抑えられるので費用が安くなると言われますが、会葬者がいないという事はお香典収入もなくなるので葬儀代金が全て家族負担となるので注意が必要です。
まとめ
近年増加傾向にある家族葬ですが時間・流れ・一般葬との違いについても理解しておかないと実際に家族葬を執り行った際にイメージと違うとなってしまいます。
悔いのないお別れをする為にも生前から葬儀に関して家族間で話し合っておく必要があります。
ご不明な点ございましたら、アイセ・メモリアルに24時間365日お問い合わせ・ご相談ください。
オリジナル商品のご紹介
画像をクリック